テスト明けで、疲れきっている「7037」で~~す。
まだ2日あるけど、サザンみたいに乗り気ろ~(どんなんやねんww)
とりあえず、本日の「結果発表」できばえは、南海本線の種別でご案内します(7037で走れる種別のみ)
1時間目 国語「区急」です。(岸和田でラピート待ちします。)
簡単に言うと、いまいち
続いて2時間目
社会「一部座席指定特急サザン」(自由席)で~す。
簡単に言うと、和歌山市(最後の問題)まで絶好調
 
ラストの3時間目
音楽「準急」です。
簡単に言うと、堺(前半の問題)から不調
 
総合面では、「区急」です。 明日は急行を目指そう(いけるかな~~)
                    
                  イメージ 1
とりあえず、高野線のとある区急三日市町行きを載せときます。
 

本日は、家から1歩も出てない「7037」で~~す。(引きこもりではございませーーん)
イメージ 1
本日は、「★エクレ★」さんが大好き???な左端にポツンと停車中の10系じゃなくて
            「北急8000系ポールスター」で~~す。
この車両の特徴と言えば、貫通戸が自動ドア、車内が阪急風味、独特の警笛&VVVFインバータ・・・・・
なんですが、極めつけはやっぱなぞの愛称 その名も「ポールスター」
なんで、こんな愛称なんですかね~~ お分かりになる方は、コメントを
 

南海電気鉄道から12000系試乗会パンフとかが、送られてきた「7037」で~~す。
今日で「南海電車まつり」特集は最終回。
と言う事で工場内に 突入 突入 (大事なことなので2回言いました)
                  イメージ 1
        まずはじめに、検査中の6516F。(VVVFインバータ改造ではない)
                イメージ 2                             続いて、VVVFインバータ改造中6200系です!!!こんな写真は、千代田限定だったり
 
ちなみに、このあとは7129Fのドア開閉体験ワンマン自動放送体験とかいろいろやって、6511Fの各停なんば行き&区間急行で春木に帰還とさ
(6200系だらけのなのは、気にしない気にしない気にしない
最後の最後は、これイメージ 3たぶん6200のこと
 
 
 
        

↑このページのトップヘ